こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
前回に引き続き、お家のメンテナンス方法についてご紹介します。今回はお家の各所のメンテナンスの目安時期についてです。
▼外壁塗装
購入後10~15年経ったら、外壁のメンテナンスをオススメします。外壁塗装は、家全体を保護する役割があり、その外壁が劣化すると、雨漏りなどの原因になります。壁の内部に水が入ると、建物の性能や強度が劣化し、よいことはありません。目視でのひび割れを発見した場合などは、10年未満でもメンテナンスの必要がある場合もありますので、定期的に外壁をチェックし、気になる部分は早めに修理しましょう。
▼屋根・屋上
家の中で、最も風雨や日光に晒されている部分は、屋根・屋上ですが、普段見ることが少ない場所でもありますので、見落としがちな部分でもあります。屋根は、購入後12~16年でメンテナンスをするとよいと言われていますので、外壁と同時に定期点検を行ってみてください。
▼給排水管
毎日使いけれど目に見えない給排水管は、大体5年毎に高圧洗浄でのメンテナンスをおすすめします。油、かみの毛、石鹸カスなどの汚れが蓄積された給排水管は、いきなり詰まってしまう場合もありますので、安心して修理のできる会社を事前にピックアップしておくことも大切です。排水管の大規模なメンテナンスは18~22年程度だといわれていますが、30年以上経過したお家でも問題なく使えている場合もあり、こればかりは運・不運にも左右されるようです。
▼水廻り
キッチン・お風呂・洗面台・トイレといった水廻りの耐久年数はどれも15~20年。水廻りも給排水管同様に、いきなりトラブルがおこってしまう場所ですので、事前に信頼できる会社をピックアップしておくことが大切です。水廻りのトラブルで大切なのは、床下に水が入り込み、性能・強度が劣化してしまうことを防ぐことですので、トラブルが起きた場合はすぐ対処できるようにしておきましょう。
はるかホームでは、「はるか あんしん サポートクラブ」で、お客様のご購入後の暮らしをサポートしています。今回ご紹介した、排水管や水廻りの急なトラブルにも随時対処していますので、購入後も安心です。また、外観や屋根のリフォームも行っています。皆さまも、住宅を購入する際は、アフターフォローもしっかりとしている会社を、選んでみてはいかがでしょうか。
はるかあんしんサポートクラブその1
https://www.haruka-home.co.jp/diary/detail/32045
はるかあんしんサポートクラブその2