アクセントクロスを上手に取り入れてみませんか?
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
今回のテーマ「アクセントクロス」とは、部屋の一部の壁を色や柄の壁紙でアクセントをつけるもののことを言います。アクセントクロスを選ぶときには、いくつかのポイントがありますのでご紹介します。
■アクセントクロスは一面だけにする
アクセントクロスは、一部屋の中で何ヶ所も使うのではなく、一ヶ所だけ、一面だけなどあまり多用しないのがポイントです。壁一面だけにアクセントクロスを使用する方法もありますし、ニッチの中だけアクセントクロスを使うのもおすすめです。
■トイレや洗面所に取り入れる
思い切った色や大胆な柄に挑戦したい場合は、トイレや洗面所など小さな空間がおすすめです。はるかホームでは建売住宅でもトイレや、洗面所などに柄のあるアクセントクロスを使用した物件もありますので、イメージを掴みたい方は一度ご覧くださいね。
アクセントクロスは、選ぶ色や柄によって部屋の印象がガラリと変わります。また、色柄だけでなく機能性(汚れ防止、消臭、吸放湿など)も選ぶポイントになります。はるかホームでは、アクセントクロスを選ぶときに、設計士が相談にのり、ご自身のイメージや、創り出したい部屋の雰囲気に合わせたものをアドバイスさせていただきますので、ご自身が納得されるものを選んでください。
お家づくりをする中でアクセントクロス選びに迷ったときや、「お家の壁紙の一部をアクセントクロスに替えたい」と思われた時は、お気軽にご連絡ください。
投稿日:2019/08/22 投稿者:-