リフォーム事例―ご家族が広々と使える洗面所に―
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
今回は築25年のお家にある、洗面所をリフォームした様子をご紹介します。
ビフォーの画像では、洗面所に収納スペースが少なかったため、銀ラックや棚などで後から収納を追加されています。
収納棚を置いた分、洗面所が狭くなってしまい、使いづらさを感じられていたことから、今回リフォームをご決断されました。
そこで新しくシステム洗面化粧台を導入。
天井部まで収納があるタイプですので、デッドスペースも有効活用できるようになりました。
下部や右側にも大きな収納がありますので、棚に片づけていた洗剤やタオルなども、すっきりと片付きました。
システム洗面化粧台の設置に合わせて、今まで使いづらかった洗濯機置き場も、向きを変えて使いやすくしています。
収納を確保するだけでなく、同時に快適さにもこだわりました。
古くなった天井・壁を補修し、床のクロスやサッシを交換して気密・断熱を高めた上で、新たに暖房を設置。
寒い冬に備えて、ヒートショック対策も万全です。
今回のリフォームで、今まで手狭に感じていた洗面所が、ご家族が一緒に使っても余裕のある、快適なスペースに変わりました。
このように、今お住まいのお家で、ちょっと不便だな・・・と感じる部分はありませんか?
はるかホームのリフォームは、「より快適に暮らせる」お家を目指しています。
リフォームに関するお悩みも、いつでもお気軽にご相談くださいね。
お問合せフォーム
https://www.haruka-home.co.jp/contact
投稿日:2019/09/12 投稿者:-