こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
今日で今年最後のSNS投稿になりました。
今年からはるかホームでは、Facebook、Instagram、公式ブログを開設し、SNSを通した情報発信にも力を入れた一年となりました。
また、リフォーム部ができて2年が経ち、徐々にお客様からの認知度も上がり、以前はるかホームでお家をご購入いただいたお客様や、ご新規のお客様からリフォームのご相談も増えてきました。
はるかホームは設立以来一貫して地元福山市の皆様に、暮らしやすいお家を提供できるように邁進して参りました。
この気持ちを大切にしながら、来年も皆様と共に歩み続ける企業でありたいと思っております。
年末年始は12月29日(土)~1月4日(金)まで休業いたします。
また、来年も皆様にお会いできることを楽しみにしております。
良いお年をお過ごしください。
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームにご来店いただいたお客様から、たまに言われるのが「はるかホームさんって、強引な営業がないから安心できました」というご感想です。
お客様のお話を伺ってみると、見学会や展示場に行くと、その後しばらく毎日のように営業電話がかかってきて、困ってしまった・・・ということがあるようです。
はるかホームでは、電話営業は行っていません。その代わり、チラシやホームページを充実させて、それをご覧になったお客様に、ご来店いただくスタンスをとっています。
もう一つ、はるかホームの特徴として、50年も福山市でやっている企業ですので、以前はるかホームでお家をご購入いただいたお客様からのご紹介がとても多いんです。
ご購入いただいたお客様が、家のご購入を検討されているご友人やご家族などに、「はるかホームさんは、質が良いのにローコストだからオススメだよ!」と推薦して下さり、そこから新しくご購入いただくことがよくあります。
言い換えれば、それだけ当社のお家にお住いのお客様がご満足いただいている証拠だと、嬉しく思います。
当社では派手な営業は行っていませんが、50年間地道にコツコツと福山市内でお家づくりに携わっていて、いつしか市内の皆さまに「はるかホーム」の名前を知っていただけるようになりました。
その認知度もあってか、「質が良くて、ローコストなお家ならはるかホームさんしかないよね」とお客様に言っていただけるようになったのだと感じています。
これからもお客様お一人お一人との出会いを大切に、お客様にとっての理想のお家をご案内できるように取り組んでいきたいと思います。
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
営業担当がお客様と接する中で、お客様から「建売住宅にしてココがよかった!」というお声をいただくことがあります。そうしたお客様の声を集め、建売住宅にしてよかったことをランキングにしてみました♪
第3位 注文住宅よりも購入にかかる手間が少ない
注文住宅はお客様の理想のお家づくりをするために、どうしても打ち合わせの回数が必要です。お忙しい方にとってはこの打ち合わせが負担だと感じることも。その点、建売住宅は、気に入ったお家をそのまま購入できますので、「手軽に購入できた!」といったご感想をいただくこともあります。
第2位 お家のデザイン・外観など好きなものが選べる
はるかホームの分譲地には、同じデザインの住宅がズラっと並ぶのではなく、違ったデザインのお家が建っているのが特徴です。分譲地に来ていただくと、個性あるバリエーションのお家の中から、気に入ったお家が見つかるお客様も多いんです。はるかホームのお家は、1棟1棟デザインなどが違いますので、人と一緒はイヤというお客様のご要望にもマッチしています。
第1位 通常はオプションのものが組み込まれている場合もありお得!
はるかホームの建売住宅では、物件によっては、張り出し天井、アイランドキッチンなどのオプションが最初からついています。その他にも、設備のグレードを上げているお家、家具・カーテン・照明などを置いているお家、エクステリア(外構)がついているお家など、物件によってお得なオプションは様々。最初からついているとお得!と感じて下さるお客様が多く、1位になりました。
いかがでしたか?これから建売住宅の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね。来月は、注文住宅の「ココがよかった!」ランキングも発表しますので、お楽しみに♪
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームが建てているお家は、デザインの良さや、生活導線といった暮らしやすさの追求だけをしているわけじゃありません。
お客様からは見えない、構造や断熱、気密などにも、かなりこだわって建てています。
その中でも今回ご紹介するのは、冬になると特に気になるお家の断熱についてです。
お家の断熱性が低いと、暖房をつけても効きが悪く、設定温度を上げないと暖かくならないので、結果的に電気代が高くなってしまいます。
2017年に当社では、断熱に関する実験を行いました。
外気温、はるかホームの建売住宅内の室温、一般住宅内の室温をそれぞれ計り、それぞれの住宅がどれだけ外気温の影響を受けるのかを測定しました。
結果は、グラフをご覧いただくと一目瞭然!
はるかホームのお家は、一般的な住宅と比較してみると、外気の影響を受けづらく、1日を通してエアコンの設定温度である25℃を保っています。エアコンは、室温が設定温度に達すると、少ない電力で動く機種が多いので、この結果をご覧いただくと、いかに当社の住宅が省エネかがわかると思います。
高断熱で冬でも過ごしやすいはるかホームの建売住宅は、福山市内各所に建築しています。
お探しの地域や学区からも検索できる、便利な機能を使って、チェックしてみてくださいね♪
▼物件探しはこちらからどうぞ▼
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
12月に入ると冬の寒さが厳しくなったり、大掃除の季節になったりして、お家の中のちょっとした部分が気になる方も増えてきます。
冬ならではのお悩みとしてよく聞くのが「結露」についてです。
サッシについた結露は、放っておくと汚れやカビの原因になりますので、こまめにお掃除したいところですが、毎日サッシを拭くのも中々大変。
結露予防や、結露掃除の便利グッズも色々とありますが、根本的な解決にはなりません。
そこでオススメしたいのが、サッシ自体を結露がつきにくいものに交換する方法です。
例えば、Low-Eのペアガラスという商品は、冬の結露を防ぐだけではなく、暖房熱を外へ逃がしづらい優れもの。太陽の日射熱も50%以上カットしてくれますので、西日も軽減し、夏場も涼しく過ごせます。
サッシの交換は、数日で施工ができるので、手軽におこなっていただけます♪
大掃除のこの季節。結露の問題を根本的に解決する手段として、サッシの交換も検討してみてはいかがでしょうか。
はるかホームでは、こうしたちょっとしたリフォームも行っていますので、この他にも家の中のちょっとしたお悩みがある方は、お気軽にご相談くださいね。