こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームで建売住宅をお考えの方にとって、気になることの一つは、「実際に引っ越すまでにどのぐらいの時間がかかるのだろう?」ということかもしれません。
そこで、私たちと出会ってから、実際にお家にお引越しされるまで、どのぐらいの期間がかかり、どういった手続きがあるのかをご案内します。
はるかホームでお家を購入していただくことが決まってから、必要な手続と期間
■住宅ローン仮審査
印鑑、源泉徴収票、免許証、保険証、他ローンの支払い明細書などをご持参いただき、仮審査の書類を作成します。
■仮審査の承認
仮審査の承認が降りるまで、2~3日間の期間が必要です。
■はるかホームと契約
仮審査が承認されると、はるかホームと正式に契約を交わしていただきます。
重要事項説明書、契約書の説明(所要時間1~2時間)を行い、印鑑、手付金をご持参いただきます。
■住宅ローンの本申込
必要書類は、担当スタッフからご連絡しています。
■住宅ローン融資承認
この承認審査に1週間程度必要です。
■引渡し打ち合わせ
引渡日、住宅ローンの金消契約日が決まります。
建物の表示・保存登記手続き・火災保険の打ち合わせも同時に行います。
■新住所に住民票を移動
新住所の住民票、印鑑証明書が必要です。
■住宅ローン金消契約・融資の実行
■お引渡し
カギの引渡、装備品の説明などを行います。
これらのプロセスにかかる期間は、平均的に1ヶ月~1か月半ぐらいです。
これはあくまでも目安ですので、「○月までには入居したい!」といったご希望がある場合は、少し余裕を持って、ご相談いただいたほうが安心です。
建売住宅のお引渡しまでの流れについて、もっと詳しく知りたい!という方は、お気軽にはるかホームまでお問合せください。
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームは、私たちスタッフの職場環境がとても整っています。
産休や育休を取得した後に、お子さんがある程度育ってから職場に復帰した女性スタッフもいます。
基本的には18時に仕事を終えて、退社しますので、保育園のお迎えの時間にも間に合いますし、帰ってから子どもと接する時間も十分に確保できます。
スタッフ全体に目を向けてみると、18時に退社でき、退社後にある程度自由に時間が使えること、会社の休みが決まっていませんので、好きな日に休めて、プライベートのスケジュールを確保しやすいことは、働きやすさを実感できる部分です。
仕事に目を向けると、私たちそれぞれの「得意なこと、やりたいこと」を提案する環境が整っていて、何か提案すると耳を傾けてもらえる、やらせてもらえることが多いのも、働いていてやりがいを感じる部分です。
「得意なこと、やりたいこと」を、それぞれのスタッフが活かし、それぞれの立場で、「お客様のために、自分が何ができるのか」を考え、行動できることが、お客様に全力で向き合うはるかホームの姿勢に繋がっています。
働きやすい職場環境も、お客様にご満足いただける仕事をするために、はるかホームができることの一つです。これからも、私たちスタッフ一同が一丸となって、お客様の家づくり、家探しをサポートいたしますので、どうぞよろしくお願いします♪
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームのスタッフの中には、お客様により適切なアドバイスをお伝えするために、一般財団法人住宅金融普及協会が開催している「住宅ローンアドバイザー養成講座」に参加し、住宅ローンアドバイザーの資格を取得しているスタッフが多くいます。
今は銀行、信用金庫、信用組合や、フラット35(住宅支援機構)など、多様な金融機関から住宅ローン商品が提供されていますので、お客様ご自身で最適な住宅ローンをお選びいただくのが難しい状況です。
そこで、営業スタッフは、住宅ローンについての正確な知識や、リスク、情報などを経験から得た知識を元に、お客様それぞれの最適な住宅ローンの試算、返済スケジュールなどをお伝えしています。
一般の方にはわかりづらい、住宅ローンによって違うリスク、繰上返済の仕組み、税金のことまで、住宅ローンに関することなら、適切な銀行をご紹介できる、はるかホームのアドバイザーたちに、何でもお問合せくださいね♪
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームで建てているお家の中には、「これがあると便利!」という設備がいくつかあります。
その中でも、特にお客様にご好評をいただいている設備を3つピックアップしました。
■勝手口
キッチンの近くに勝手口があれば、キッチンから出た生ごみなどを、すぐに外に出せるので、家事の手間が大幅に省けます。ゴミ出しの日は、勝手口から直接集積所まで捨てにいけたり、お買い物に行ったときは、勝手口から直接家に入り、食材をすぐに収納できたりと、間取りによって使い勝手もさまざまですが、あると生活する上でとても便利です。
■外部足洗い場
少し聞きなれない言葉かもしれませんが、要するに家の外構部分にある水道のことです。名前の通り、お子様やペットなどの足を洗う場としても使えますが、お庭の植物の水やりにも重宝します。その他には、車などの洗車や、福山市は釣りを楽しむ方が多いので、クーラーボックスを洗ったりと、意外とよく使う設備です。はるかホームの建売住宅には、標準でこの足洗い場が設置されています。
■収納付きステップ
こちらも聞きなれない言葉かもしれませんね。収納付きステップは、勝手口から外に出るための数段の段差のあるステップです。ステップを開けると、その部分が収納になっているので、庭仕事で使う道具や、お子様のおもちゃなどを片付けられる、一石二鳥の設備です。
はるかホームの建売住宅は、外部足洗い場は標準で取り付けられています。勝手口は、間取りによってはついていない物件がありますが、勝手口がある物件には収納付きステップも一緒につけるようにしています。
ちょっと便利な設備や、ちょっと住みやすい工夫を散りばめたことで、はるかホームの家はとても住み心地のよい家に仕上がっているんです。
一軒一軒に便利な工夫が施されていますので、ぜひ一度皆さまの目でご覧になってください。
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームでお家を購入されたお客様に、はるかホームが提供しているアフターサービス、「はるかあんしんサポートクラブ」。
10年間、お住まいに関すること、病気や育児相談といった生活に関することなど、さまざまなライフシーンで活躍するサービスです。
今までにサポートさせていただいた実例を上げてみると
「吹き抜け部分の高い窓を掃除したいのだけど・・・」
→年に2回まで無料でお伺いする、「お手伝いサービス」をご利用いただき、無料で高所設置窓をお掃除させていただきました。
「模様替えをしたいのだけど、家具を動かすのを手伝ってほしい」
→こちらも「お手伝いサービス」をご利用いただき、無料でお手伝いさせていただきました。
「洗濯機にホースが入らないのだけど・・・」
→お手伝いサービスにご連絡をいただきましたが、洗濯機のメーカー対応の案件だと判断し、メーカーの連絡先をご紹介しました。
その他にも、キッチンの排水管詰まり、洗面所したからの水漏れ、ガラスのひび割れといった思わぬトラブルに24時間対応し、さらに応急処置は無料で承っています。
お住まいになった後のアフターサービスも、はるかホームならバッチリ!
お悩みやトラブルがあれば、いつでもはるかあんしんサポートクラブにご連絡くださいね。
はるかあんしんサポートクラブ
フリーダイヤル 0120-914-067