こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
はるかホームのお家は、経験豊富なスタッフが、じぶんの経験やたくさんのお客様からのご意見を家づくりに反映しているので、とっても住みやすいお家なんです。
今回ご紹介するお家もおしゃれで、使い勝手の良い物件に仕上がりました。
ブラック&ホワイトのシンプルな外観は大きなスクエア窓がアクセントになっています。
18帖のLDKは同じ空間にありながら、それぞれリビングとDKがプライバシーを保っています。
ブラウンのアクセントクロスが落ち着いた雰囲気を醸し出しつつ、大きな窓からしっかり光が入るので、明るく陽気なインテリアも似合いそうです。リビングに入って、DKが見えない等、視線の配慮もうれしいですね。
天井をご覧いただくと、折り上げ天井の中に木の温もりがプラスされ、18帖のリビングがより一層広く開放的に感じます。キッチンも洗面もブラウンで統一感がありますね。リビングの照明はすべてダウンライトなので、おしゃれな空間になっています。
リビングの大きな掃き出し窓から外に出ると、すぐ横にガーデンパンがあるので、靴を洗ったり、洗車のホースをつないだりと、とても便利ですよ。
リビングを一望できるキッチン。お子様の遊ぶ様子や、学習などを見守りながら家事ができます。水廻りが近くにあるのも動線が楽ですね。このキッチンはタッチレス水栓ですので、コロナ渦にあって、うれしい配慮です。はるかホームは、リビングや居室などにある収納、生活動線などの使い勝手はもちろん、ずっと快適に、ずっと安心して暮らせるよう次世代までも視野にいれて家づくりをしています。
「新居を購入したい」「福山市で暮らしたい」とお考えの方は、はるかホームにお気軽にご相談くださいね♪
この度10月14日より、HPをリニューアル公開いたしました!
今回は《リフォーム&リノベーション》ページをご紹介いたします。
はるかのリフォームは
・リフォーム
・リノベーション
・エクステリア
・オーダーメイド家具
・空き家管理
・空き家活用、土地活用
・税金対策
・無料点検(外部塗装・防水工事・シロアリ防除)
など多岐にわたりご要望を承っております!
今のお住まいで、困っていることはありませんか?
たとえば‥冷たくひんやりとした浴室をなんとかしたい!
これからの寒い季節、こういったお声をよく頂きます。
寒さは毎年のことですから、我慢し続けるより、あたたかい浴室へと変えてみませんか?
はるかホームではこんな実例があります。
タイル貼りのひんやりとした浴室が、首から全身を暖めてくれるシステムバスへと生まれ変わりました。
この、首から肩へ肌をなでるようなお湯“アクアフィール”は、まるで温泉にいるかのよう。
まさに、新感覚の肩湯を日ごろから自宅で味わえるのです!
調光機能付きなので少し薄暗くすれば、さらにリラックスできる空間を演出できます。
また、足元の冷たさを感じにくいフロアになっているため、ヒートショック対策も万全!
毎年問題視されている “ヒートショック”とは?
暖かいリビングから、寒い脱衣所へ
寒い浴室から、暖かい浴槽へ
このように急激な気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起きてしまうことを言います。
実は、このヒートショックに起因する事故者数は、交通事故より多いそうです。
では、ヒートショックを防ぐには?
今すぐ気を付けられる3つのポイントをご紹介します!
❶お湯はりは蓋を外そう!
お湯はり時にお風呂の蓋を開けておくと、湯気で浴室全体があたたまりやすくなります。
お湯の温度は42℃以上は身体に負担がかかる為、38℃~40℃にすることをお勧めします。
❷食後・飲酒後すぐの入浴はNG
食後は血圧がやや低くなるため、1時間以上は空けて入浴しましょう。
飲酒はできるだけ入浴後をお勧めします。
❸脚からかけ湯が大事!
寒さからいきなり湯船に飛び込むのは、ヒートショックが起きやすく危険です。
まずは心臓から遠い脚からかけ湯をして徐々に体を温めてから浸かりましょう。
また、せっかく浴室があたたかくても、脱衣所が寒ければ血圧が上下し、ヒートショックの危険性は免れません。
ですので、脱衣所に脱衣所ヒーターを置いたり、肌着の着脱を浴室内で行うなども予防につながります。
毎日過ごしていたら、何かしら家に関する疑問やお悩みが出てくるかと思います。
些細なことでもどうぞお気軽にお問い合わせお待ちしております!
こんにちは。
広島県福山市で皆様の住まいをトータルサポートしている、はるかホームです。
今月ご紹介するスタッフは、3年前に入社した営業スタッフ宮地です。
――自分の力を試したくて入社しました
私は3年前に入社したのですが、前職は住宅以外の業界で営業の仕事をしていました。ですが「自分自身、もっと挑戦ができる仕事がしたい!」と思うようになり転職を決心。
いろいろと会社を探していたところ、はるかホームが住宅業界で、福山市の「着工棟数ナンバーワン!」ということを知り、もともと住宅業界に興味があったこともあり応募することに。
これだけ勢いのある会社なら、自分自身が成長できるのでは?という想いが大きかったです。
――話しかけやすい雰囲気を心掛けています。
もともと接客の仕事を長くしていましたので、その頃の経験もあり、「お客様が私たちに質問しやすい、話しかけやすい」環境づくり、雰囲気の演出は心掛けています。
私は建売住宅の販売、弊社の土地に注文住宅を建てるお手伝いを主にしていますが、お家の購入はお客様にとって大きなお買い物です。少しでも不安に思われることのないように、どんな些細なことでもお客様の言葉を聞き逃さないように気を付けています。
――他社よりもご満足のいく接客ができた時が嬉しいです。
以前、他社の物件で資金計画を立てていたお客様がいらっしゃいました。ですが金利が高い銀行しか紹介してもらえず、不信感を募らせて弊社にご相談に来られたんです。そこで、はるかホームが銀行をご紹介したところ、他社より低い金利でローンを組むことができ、結果的に物件も弊社のものを気に入っていただいたことがありました。物件はもちろん、今後返済していくローンもご満足いただけるのが、弊社の住宅だと自負しております。
――お客様からパワーをいただいています。
人と接することの多い仕事なので、大変でしょう?と思われるかもしれませんが、私は逆にいつもお客様から元気とパワーをいただいています。仕事で疲れることがあっても、お客様とお話しするうちに、いつも元気になれるんです。
そういう意味でもお客様にいつも感謝しています。
私は入社3年目ですので、まだまだ発展途上の部分も多く、どの仕事もそうだと思いますが、奥深く常に勉強が欠かせません。
私には中学生の娘がいるのですが、最近はお客様に対して、「お子様が大きくなったら時を考えて、こんな間取りはどうですか?」といった実体験を交えたご提案もできるようになってきました。
はるかホームでは、営業スタッフ、設計、工務とそれぞれの立場からのアドバイスや、家づくりノウハウをお伝えできるので、お客様にとってもご満足いく家づくりができるのではないでしょうか。
建売住宅も注文住宅も、福山でお家を購入したい方は、まずは弊社にご相談ください。
この度10月14日より、HPをリニューアル公開いたしました!
今回は、《注文住宅》ページをご紹介いたします。
はるかホームの注文住宅は、フルオーダーとセミオーダーがあります。
まず違いからお伝えすると、
■フルオーダー ‥ ご要望に沿って一から間取りをつくる。
■セミオーダー ‥ 予め決まった間取りから選ぶ。
これを踏まえて、自分はどちらのやり方が良いのか?
次の質問のうち、直感で①と②のどちらの考えをお持ちか、確認してみてください!
↓↓それではスタート↓↓
①こうしたい!という希望がある程度決まっている。
こだわりを取り入れて周りと差をつけたい!
焦らずゆっくり時間をかけて考えたい!
②忙しくて打合せに時間をかけられない!
どうやって間取りを考えていいか分からない!
予算が決まっておりオーバーしないか不安。
直近で引っ越し時期が決まっている。
さて、どちらの方が多く共感できましたか?
①の方は、フルオーダー
②の方は、セミオーダー
で進めていくことをオススメします!
どちらの考えも共感された方や、まだよく分からないという方は、スタッフがヒアリングをしアドバイスさせて頂きます!
最初は特に要望がなかったけれど、営業や設計から提案を受けていくうちに、こうしたい!と夢が膨らむことがよくあるんです♪ 状況に合わせてご対応させて頂きますのでお任せください!
①フルオーダーに共感された方
ガレージをつけたい!屋上がほしい!など、希望がはっきりしていることや
一から間取りを考えていく分、打合せ回数がセミオーダーに比べて必然的に多くなるので
引っ越しまでに猶予がある場合、フルオーダーでゆっくり自分たちだけの家づくりを楽しみましょう♪
②セミオーダーに共感された方
実は、このセミオーダーは2020年10月から〈Flex-one〉として導入したばかりなのです!
というのも、共働きが主流となった今、ご夫婦揃ってお休みを取ることや、お子様がいて長時間打合せすることが難しいなどのお声をよく頂き、私共もなんとかそういった方にも家づくりを楽しんでほしい!という思いから
間取りも総額も素早くご提案のできる、セミオーダーの家を取り入れました。
セミオーダーと聞くと、決まった間取りの中から選んで建てる、というイメージがありませんか?
しかし!せっかく建てるのにお客様の暮らしに合った間取りにしたいですよね。
そこで、はるかホームのフレックスワンは、ライフスタイルに合わせて間取り変更可能といたしました!!
間取集から気に入ったプランはあったけど、パントリーも欲しいし、洗面は広いほうが良いな‥というのが対応できるんです!
つまり、フレックスワンとは‥
Flex=自由度の高い one=あなただけの
セミオーダーでありながら、暮らしに合ったあなただけの間取りを素早く提案!
詳しくは、注文住宅のページからご覧下さいませ♪
毎週月曜日、おすすめ間取り更新中!
いち早くブログやキャンペーン情報を知りたい方は、Instagramのフォローをお願いいたします!
この度10月14日より、HPをリニューアル公開いたしました!
はるかホームは地域に支えられ続けて58年
福山商圏住宅着工棟数は14年連続NO.1に更新されました。
新しくなったHPは、たくさんのページが新しく加わっております♪
一部お伝えすると‥
■注文住宅ページ
■施工事例
■お客様の声
■スタッフ紹介
■リフォームページ などなど
その中でも本日は、《お客様の声》ページをご紹介いたします!!
このページは、実際にはるかホームで建築して頂いたお客様邸にて
取材と撮影をさせて頂いたものを掲載しております。
記念すべき第1投稿目は‥
とっても素敵なご夫婦様のガレージ&スカイバルコニーのお家をご紹介させていただきます♪
—憧れのガレージハウスを形に
車が好きなので、憧れであったガレージハウスを作る事を想像するとわくわくし、妻も同じ気持ちでいてくれたので、はるかホームさんと一緒に夢のマイホーム作りをスタートさせました。(取材から一部抜粋)
ガレージシャッターはリモコンキー操作が可能で、
開閉音が全然気付かない程なめらかな動きにスタッフ一同感動しました!
さらに、リビングから出入りのできるスカイバルコニーをとても気に入ってくださいました♪
—ここにいる時間も自然と多くなり、ここが我が家の憩いの場となっています。音楽をかけたり、ベランピングをしたり、夜は星空も見え、ゆっくりと流れる時間を楽しんでいます。(取材から一部抜粋)
写真だけでは伝えきれない程、一つ一つの飾り方がまさにモデルハウスのよう!
お引渡後にはご夫婦でDIYを楽しまれたとのことで、間接照明や手作りの収納boxなど
細かい工夫がたくさん詰まっており、本当に素敵なお宅でした!
この記事の続きは、”お客様の声”ページから是非チェックしてくださいね♪
また、いち早くブログやキャンペーン情報を知りたい方は、Instagramのフォローをお願いいたします!